タテコウズ
< TOP
2009-10-18
白川郷 ( E-P1 )
E-P1 / ラフモノクローム白川郷に行ってきましたちょっと天気が悪かったのが残念是非冬のライトアップも見に行きたいですね
2009-08-18
情景 - 夏 ( E-P1 )
蝉の声が響く青い空焼けるアスファルト盆、秩父。
2009-06-27
大原女 ( GX100 )
GX100 / Photoshop / ColorEfex Pro三千院に向かう途中にて。
2009-06-17
玉座の視点 ( GX100 )
GX100京都・大原三千院。玉座から眺める至極の風景。しばらく京都が続きます。
2008-10-18
続・丘の洋館 ( GX100 )
GX100うろこの家の中央廊下より。洋館のたぐいって見た目はとてもすてきなんだけどここに住めっていわれたら非常に困っちゃう作りの家が多い気がします...
2008-10-09
丘の洋館 ( GX100 )
GX100神戸・うろこの館。さわやかな銅像が迎えてくれました。・・・神戸観光物価たけぇー!
2008-09-15
トリコロール ( GX100 )
GX100 / ReDynamixHDR草津・白根山にてもう夏も終わり。山から吹き降ろす風は冷たい。でも空は夏。真夏のような雲と強い日差しが続いていました。
2008-08-24
朝霧霞む
数年前、車で一人旅をしたときに山形あたりで撮った写真。今はガソリン高くて車の旅は厳しいなぁ...電車で一人旅しようかしら
2008-08-23
天守 ( GX100 )
GX100 / ReDynamix HDR / Photoshopかつてそびえた天守閣の跡。今もその石垣は健在。400年以上前に積まれた石垣だそうです。ボランティアのおっちゃんが説明してくれました。
2008-07-30
朝霧もーもー (GX100)
GX100薄い朝霧の中にもーもーが。自宅から自転車で一時間でこの光景...来週はもうちょっと足を延ばしてみよう
2008-07-22
ポストのある風景 (GX100)
GX100 / ReDynamix HDR今日は作業の間をみてちょっと出かけてきました。あいにく晴れ渡る空、とはいきませんでしたがいい気分転換になりました。軒先にポストのある風景。近くには小川が流れて
2008-07-02
朱 ( Lumix FZ-2 )
Lumix FZ-2 / Nik Color Efex Pro 3.0古い一枚から。Panasonic Lumix FZ-2。5年前のカメラですが、200万画素です。いまや携帯のカメラすら500万画素
2008-06-23
階段と坂 (D70)
D70 / Nik ColorEfex 3.0階段に併設された坂。ここでは「坂」が主役です。日光・東照宮の裏にあるこの坂は御神馬が通るために階段ではなく坂になっています。古のユニバーサルデザインですね
2008-05-22
忍野八海 (GX100)
先週土曜日に行った忍野八海にて。天気悪くていまいち・・・晴れていれば富士山が見えていいロケーションなのですが。
2008-05-22
ネムルキャクシャ (携帯:W53CA)
ストックから一枚。昨年秋・わたらせ渓谷鐵道 足尾駅にて撮影。このときはカメラを忘れて携帯電話のカメラを使用。意外と写るものです。車両の状態は悪い。キハ 35?
1
2
3
4
5
戻る