タテコウズ
< TOP
2011-04-24
使用禁止
E-P1使用禁止率高め。
2011-02-23
対峙
E-P1両者にらみ合って動かず
2011-02-10
幽玄
E-P1奥日光・中禅寺にて。中禅寺湖から上がってくる風は凍りつくように冷たく。男体山は雪をたたえて。
2010-11-03
路
E-P1白川郷の夜。一度真冬の白川郷に行ってみたい物です。片道8時間ぐらいかかるけど...
2010-10-18
奥日光の秋
E-P1奥日光は今週あたりが見頃です。現地に6時頃着くように行動すれば渋滞知らずで快適ですよ。服装は冬の装備と秋の装備、両方を持って行きましょう。午前中の奥日光は極寒ですよ!
2010-10-03
水場
これも白川郷にて。一度冬の白川郷に行ってみたいです。
2010-10-02
蔵
E-P1飛騨高山にて。
2010-09-22
合
E-P1秀逸なロゴ。
2010-09-21
伝統作業
E-P1白川郷にて屋根葺き作業の一幕使う道具は多少近代化されても手作業で時間がかかることに代わりはないようです。建物の維持と同様、技術の維持も大変ですね。
2010-08-24
nine hours
京都・祇園近くにあるカプセルホテル「nine hours」。京都は全般的に宿代が高く付きます。nine hoursは一泊5千円以下で気軽に泊まれ、東山地区へのアクセスも良好。今までのカプセルホテルとは
2010-07-26
鉄琴
暑い暑い季節が来ましたね
2010-06-10
山中にて
埼玉・黒山三滝
2010-06-05
迷宮
どこまでも続く朱
2010-05-16
つれあい
E-P1 / M.Zuiko 9-18いい天気・二人でゆっくり。
2009-10-24
伝統 ( E-P1 )
E-P1伝統の工法で作られた白川郷の合掌造り。一度見ておいて損はないです。
1
2
3
4
5
戻る