- 2011-09-25高密世界E-P3夜の工場は異世界のごとく。SLIK スプリントPRO2 3WAYを購入したので高速をすっ飛ばして撮影に。いままで3000円くらいの安物三脚を使ってたので安定感の違いに嬉しくなります。でもコレ ...
- 2011-09-11ロックGF-1封印。20mmパンケーキのオマケのつもりで買ったGF-1ですが予想外に使いやすい。ダイヤルにカスタムモード割り当てられるのが素晴らしい。でもGF系はコンパクトを極める方にいっちゃったんですね. ...
- 2011-08-10錆*パイプE-P3この錆びたパイプの素敵具合!E-P3+キットレンズ、2倍デジタルテレコン。そこから簡易加工。デジタルテレコンを使ってもそんなに画像が荒れないおかげでキットレンズ1本で取れる領域が広がった感。も ...
- 2010-08-24nine hours京都・祇園近くにあるカプセルホテル「nine hours」。京都は全般的に宿代が高く付きます。nine hoursは一泊5千円以下で気軽に泊まれ、東山地区へのアクセスも良好。今までのカプセルホテルとは ...
- 2009-07-19工場夜景 - 不夜城 ( E-P1 )E-P1 / ReDynamix HDR / Color Efex Pro 3.0工場萌え第二弾。何時行っても千鳥町はステキすぎる...E-P1 + M.ZUIKO Digital14-42で撮影。も ...
- 2009-07-12TOKYO U.G. GRAPHICS - 2 ( E-P1 )東京の随所に貼られたステッカー。少し意識するだけで驚くほどの量が見つかります。その一部... その2。続きに各写真の大サイズ
- 2009-07-10TOKYO U.G. GRAPHICS - 1 ( E-P1 )東京の随所に貼られたステッカー。少し意識するだけで驚くほどの量が見つかります。その一部。続きに各大サイズ。--Olympus E-P1結局買っちゃった!この画像はいじり倒してるから画質の参考にはなりま ...
- 2009-01-27閉ざされた門Fuji Finepix F11 / ReDynamix HDR久しぶりの更新です。けがが治りきらず出かけられない...足尾銅山・精錬所。かつて輸送の電車が出入りした門は二度と開くことはないでしょう。
- 2008-11-12秘密基地 ( GX100 )GX100 / ReDynamixHDR地下に伸びる鉄骨!無骨なクレーン!高い壁に覆われた現場!秘密基地臭がします。秘密基地が嫌いな男の子なんていません。#GX100のCCDにゴミが付着して入院になり ...
- 2008-10-18続・丘の洋館 ( GX100 )GX100うろこの家の中央廊下より。洋館のたぐいって見た目はとてもすてきなんだけどここに住めっていわれたら非常に困っちゃう作りの家が多い気がします...
- 2008-06-13空の窓GX100 / Color Efex Pro 3.0空に窓があるみたい。窓の向こうには夏の雲。Color Efex Pro、初めてつかってみたけどいいかんじ。ちょっと高いけどねぇ...キレイな写真に癒 ...
- 2008-05-27工場夜景(GX100)工場萌えな皆様には有名な川崎・千鳥町の工場。工場はイイ。とてもイイです。撮影時はケミカル臭くて大変ですけどね。一週間でなんともまとまりのないblogになりましたね・・・
1 2