タテコウズ
< TOP
2009-07-05
箱船 ( GX100 )
GX100 / Color Efex Pro船底のごとき構造E-P1、結局決心が付かなかった...もうちょっとたってから再検討しよう
2009-05-14
根 ( GX100 )
GX100 / ReDynamix HDR奥日光・戦場ヶ原より倒れた大樹の根その下を流れる清水
2009-04-11
さくら ( W53CA )
iPhoneに続いてW53CA(au)。白黒にしちゃってるけど・・・今年のさくらもそろそろ終わりですねぇ
2008-12-31
STEP ( GX100 )
GX100初雪に刻む足跡来年はもうちょっと写真が撮れるといいなぁ、とか思いつつ2008年最後の更新です。来年もまた、よろしくお願いします。
2008-11-21
視線 ( Finepix F11 )
Finepix F11 / Photoshopカメラも無視してじーっとあぁ猫写真とりたいカメラ帰ってこない
2008-10-16
廃棄水源 ( GX100 )
GX100 / ReDynamixHDR自然の恵み・天然の水もパッケージングされ放置されればゴミとなるこんな光景を見てしまうとミネラルウォーターも如何なものかと思えてくる
2008-07-07
STOP (GX100)
GX100 / ReDynaMix HDR止まってくださーい普段あまり見ない角度から「止まれ」を。飛び散る四角は窓の反射光。
2008-06-23
階段と坂 (D70)
D70 / Nik ColorEfex 3.0階段に併設された坂。ここでは「坂」が主役です。日光・東照宮の裏にあるこの坂は御神馬が通るために階段ではなく坂になっています。古のユニバーサルデザインですね
2008-05-31
足尾銅山-松木村方面(FinepixF11)
一昨年あたりの少し古いストックより。足尾銅山から松木村方面に向かって歩いて取った写真。足尾銅山が好きで、毎年2、3回は訪れています。緑化が少しずつすすみ、代わりに廃墟は減少してきています。廃墟好きの自
2008-05-24
アッチコッチ(GX100)
仕事で立ち寄った南砂付近の歩道橋より一枚。片道3車線、交差点では4車線も。方向指示の矢印もあっち向いたりこっち向いたり。
1
2
3
戻る