タテコウズ
< TOP
2011-02-10
幽玄
E-P1奥日光・中禅寺にて。中禅寺湖から上がってくる風は凍りつくように冷たく。男体山は雪をたたえて。
2011-02-01
工場丘陵
白い煙を吐いて 今日も仕事を続ける
2011-01-20
トタン壁
E-P1錆びても負けず。
2011-01-16
年輪
E-P1しましま。ダムの取水口だそうです。ダム巡りしたいなぁ...
2011-01-03
里帰り
E-P1一年人々を見守っただるまサンが帰ってきたよ2011年もよろしくお願いします
2010-12-14
釣り灯籠
E-P1京都にて。12月12日時点で京都の紅葉はほぼ終了していました。なんとか少しだけもみじが残っているかな?ぐらい。一度でいいから紅葉真っ最中の京都に行ってみたいです。
2010-11-23
晩秋
E-P1すっかり寒くなってきましたね埼玉・日高でも日中なのに息が白いもうすぐ冬。今年は雪の写真はどうだろう...
2010-11-03
路
E-P1白川郷の夜。一度真冬の白川郷に行ってみたい物です。片道8時間ぐらいかかるけど...
2010-10-30
紅葉山渓
E-P1赤城の山々。遠くかすむ山脈と手前の紅葉がとても綺麗でした。毎年見に行ってもいいスポットですね。
2010-10-25
白樺の森
赤城・覚満淵にて。大沼、小沼、覚満淵の紅葉ももうそろそろ終わりですね。秋はどんどんと麓に向けて広がっていきます。
2010-10-18
奥日光の秋
E-P1奥日光は今週あたりが見頃です。現地に6時頃着くように行動すれば渋滞知らずで快適ですよ。服装は冬の装備と秋の装備、両方を持って行きましょう。午前中の奥日光は極寒ですよ!
2010-10-17
秋の実り
たぶん食べられません。久しぶりに足尾銅山に行ったらだいぶ変わってしまっていました。枚数が多いのでまとまったら特集ページ作りたいと思います。
2010-10-06
I CAN
使っていただいた写真はこちら。SANTASTiC!の通販サイトで購入することができます。Limited版は150体限定。マイクや握り拳などの小物もついて劇中のシーンを再現できます。30cmぐらいと結構
2010-10-03
水場
これも白川郷にて。一度冬の白川郷に行ってみたいです。
2010-10-02
蔵
E-P1飛騨高山にて。
1
2
3
4
5
戻る