タテコウズ
< TOP
2012-10-27
幻想へ向かう
E-P3霧の異界へ
2012-10-22
並べて干されて
E-P1おいしくなって、お客様まち。
2012-02-12
人形
E-P3いつもとは少し毛色の違ったものを。
2012-01-04
極彩色
E-P3三が日も終わってしまいました。今年は平穏無事に過ごせることを祈っております。今年も一年、よろしくお願いします。
2011-11-19
日吉神社
E-P1京都・日吉神社。いまごろ京都は紅葉が良い感じの季節でしょうか?今年は行けそうにないなぁ...
2011-07-30
たわらや
E-P3京都・北野 たわらやさん。北野天満宮前ですね。名物「たわらやうどん」を食べに・・・ と伺いましたが残念ながら売り切れ。E-P3をもって初京都。E-P1よりかなり快適に撮影ができますね。-DAT
2011-05-25
地下拝殿
実際には拝殿ではないけれども。鎌倉・銭洗弁天。使用機材: E-P1 Lightroom 3.0
2011-05-12
街角の信仰
E-P1京都。居宅と一体化するようにある社。きちんと手入れが行き届いています。
2011-02-10
幽玄
E-P1奥日光・中禅寺にて。中禅寺湖から上がってくる風は凍りつくように冷たく。男体山は雪をたたえて。
2011-01-03
里帰り
E-P1一年人々を見守っただるまサンが帰ってきたよ2011年もよろしくお願いします
2010-12-14
釣り灯籠
E-P1京都にて。12月12日時点で京都の紅葉はほぼ終了していました。なんとか少しだけもみじが残っているかな?ぐらい。一度でいいから紅葉真っ最中の京都に行ってみたいです。
2010-11-23
晩秋
E-P1すっかり寒くなってきましたね埼玉・日高でも日中なのに息が白いもうすぐ冬。今年は雪の写真はどうだろう...
2010-10-02
蔵
E-P1飛騨高山にて。
2010-09-21
伝統作業
E-P1白川郷にて屋根葺き作業の一幕使う道具は多少近代化されても手作業で時間がかかることに代わりはないようです。建物の維持と同様、技術の維持も大変ですね。
2010-09-08
ちょこんと
E-P1ちょいと脱いでととっと
1
2
3
4
戻る